メタ・ノート

空模様をピースに分けて毎日の暮らしのヒントに、天気予報アプリそら案内に「そらピース」機能を追加

天気予報をもっと身近に感じていただき、日々の暮らしに役立つ情報を届けたい ―― そんな思いもあり、メイン画面にその時々に必要な天気情報を選別して提供する「そらピース」機能が追加されました。

そら案内の新機能「そらピース」のイメージ画像
続きを読む

Liquid Glassを採用した新しいデザインに対応/再設計されたiOSアプリ「アメミル」、visionOSでは空間ウィジェットに対応

〜iOSの新しいデザインと、visionOSの空間ウィジェットがもたらす新しい体験〜

AppleはWWDC 2025にて、「Liquid Glassを採用した新しいデザイン」を発表しました。
これはiOS 26/iPadOS 26/watchOS 26/macOS Tahoeに採用され、従来の静的なUIから「文脈に応じてダイナミックに変化するUI」への大きな転換を意味します。

OSのリリースと同時にアップデートされたiOS版「アメミル」では、株式会社島津ビジネスシステムズ様と議論を重ね、UIを根本から再設計。さらにvisionOS版「アメミル」では、空間ウィジェットに対応することで、距離に応じて情報を最適化できる新体験を実現しました。

続きを読む

携わったイベント運営の舞台裏レポート

2025年9月21日(日)、奈良県御所市で「秋の奈良 御所縦断ウォークラリー」が開催されました。

前日夜から明け方にかけては雷を伴う嵐のような天気でしたが、イベントスタート時間には青空になっていました。

当日は多くの方にご参加いただき、御所の街を歩きながら地域の魅力を再発見していただく一日となったのではないかと思います。

約半年をかけて準備されたイベントでしたが、私も実行員会のひとりとしてその運営に携わりました。

今回はイベントそのものの様子ではなく、運営の裏側でデザイナーという立ち位置で、どのように協力できたのか記録しておきます。

続きを読む

静的Web技術の総合ブランド「espar」

株式会社フィードテイラーさんが提供されている、静的Web技術ブランド「espar」が、数々の実績を重ねてリブランディングされました。

以前のブランド構築の際にも弊社でお手伝いさせて頂いたのですが、今回のリブランディングでもお声がけ頂き、約半年ほど取り組んでいました、ありがとうございます。

続きを読む

1時間先までサクッと確認できる雨雲レーダーで「急な雨」にあわてない、そら案内アプリiOS版をアップデート

梅雨も間近となり、「傘を持って出るべきか」「洗濯物を取り込むタイミングは?」といった日常の小さな悩みが増えてくる時期、「そら案内iOS版(v13)が、雨雲レーダーを強化してアップデートされました。(※ macOS版の記述を修正しました、後述↓)

続きを読む

個性的なAIコーディネーターが登場!天気に合わせて毎日のコーデを提案するアプリ「そらコーデ」がアップデート

メンテナンス系のアップデートやコーデアイテムの追加は、これまでにも随時行われていますが、今回は大型のアップデートです。

そらコーデアプリに新登場した7人のAIコーディネーター
続きを読む

2025年、明けましておめでとうございます

昨年も生成系AIが席巻した1年だった印象で、進化の度合いは加速するばかり。

うまく業務に取り入れていかないと、おいてけぼりになっちゃいますね。

続きを読む

冬のコーデがもっと楽しくなる?!「そらコーデ」がコーデの組み合わせを工夫したアップデートとリクエストアイテムを追加

AI x 天気で毎日のコーデを提案する「そらコーデ」アプリのアップデートアナウンスバナー

毎日のコーデのお悩み解消アプリ「そらコーデ」が、タイトルのとおり、コーデの組み合わせを工夫したアップデート版がリリースされています

続きを読む

ゲリラ豪雨を高精度に予測する雨雲レーダー「アメミル」が、App Storeエディターのお気に入りに選定

ゲリラ豪雨を高精度に予測する雨雲レーダー「アメミル」が、App Storeエディターのお気に入りに選定された画像
続きを読む

毎日のコーデのお悩み解消アプリ「そらコーデ」、着替えオプションとコーデアイテムを追加

AI x 天気で毎日のコーデを提案する「そらコーデ」アプリの新機能告知バナー

AIと天気を組み合わせた、毎日のコーデの悩みに頼もしいお助け新感覚アプリ「そらコーデ」に、着替えオプションが追加され、秋冬の新しいコーデアイテムと、アプリ内のフォームからリクエストを頂いたコーデアイテムが追加されました。

続きを読む